セカンドステージ進出決定 いろいろ複雑ではあるけれど、頑張れ日本代表

スポンサーリンク
フットボール

こんにちは すずき です。

やりました日本代表、セカンドステージ進出決定!

わーい、わーい・・・と手放しで喜べる試合ではなかったけれど。

負けましたしね。

しかもわざと。

まあルールはルールですし、何よりも結果が大事とずっと思ってきてもいましたが…。

こんにちは すずき です。 W杯日本代表のメンバーが発表になりましたね。 2018年 W杯ロシア大会の日程や優…

どーにも後味が悪いというかバツが悪いというか。

スポンサーリンク

日本代表 セカンドステージ進出決定

日本代表 VS ポーランド代表は0-1でポーランド代表の勝利。

日本は1勝1敗1引き分け。

この結果、勝ち点は4、得失点差±0、総得点3。

同時に開催されたグループHのもう1試合、セネガル代表 VS コロンビア代表戦は同じく0-1でコロンビア代表の勝利。

ややこしい事になりました。

こんにちは すずき です。 さあいいよグループリーグ最終戦が迫ってきました。W杯の前半戦も早くも大詰めという感…

グループHの最終戦が始まる前は、1位日本代表、2位がセネガル代表、3位がコロンビア代表、4位がポーランド代表。

1位と2位がともに敗れ、負けたら敗退決定の3位コロンビア代表が勝利したため、コロンビア代表が逆転で1位通過を確定。

日本代表とセネガル代表は勝ち点、得失点差、総得点は全て同じ、直接対決も引き分けなのでここでも決着はつかず、最後はフェアプレーポイントの差で日本代表の2位通過となりました。

恥ずかしながら僕はフェアープレーポイントというものを知りませんでした。

一発退場のレッドカードは4ポイント、イエローカードは1ポイント、1試合で二枚のイエローカードをもらっての退場は3ポイントとなるようです。

ポイントの少ないほうが勝ち。

まあ、薄氷の勝利ですが勝ちは勝ち、ルールはルールなんだからいいじゃないか。

って言えないバツの悪さがありましたね。

作戦と言えば作戦ではあるけれど

コロンビア代表戦、前戦セネガル戦から6人を変えて臨んだ日本代表。

ここで嫌な予感がしました。

日本代表は挑戦者であるべきだと思うんです。

先のことを考えて選手の温存なんかできるようなチーム力なんかあるんかい?と一抹の不安を抱えての試合開始。

不安は見事に的中しましたね。

僕はこの日のポーランド代表の出来であれば、フルメンバーで戦っていれば自力でグループリーグの突破を決められたと思います。

先のことを本当に考えるのであれば、審判や観客にも日本代表はいいチームだと思わせたほうが良かったのではないかなあ?

勝てる雰囲気っていうの、すごく大事だと思うんです。

FWの武藤選手は大迫選手と比べるとまったくチームにフィットしていない感があるように僕には感じました。

チェイシングにしてもボールの納まりにしても、もちろん点を取りに行く姿勢や判断にしても、残念だけど物足りないと感じてしまった。

それだけ今の大迫選手の出来がいいからではあるのだけれど。

前半は何とか凌いだものの、後半セットプレーから失点。

ここで切ったカードが乾選手であったことも僕には疑問でした。

ボールが前線で落ち着いていない感じがしたからボールを持てる選手っていう事だったのかもしれないけれど、シンプルに本田さんにスコッと決めてもらえばよかったんじゃないかと思ったり。

グループHのもう一つの試合

サッカー場

日本代表が後半0-1で負けている状況で、グループHのもう一つの試合、セネガル代表 VS コロンビア代表戦は0-0の同点で試合が進んでいました。

このまま試合終了となった場合、1勝2分けのセネガル代表が勝ち点5で1位通過、1勝1敗1引き分けのコロンビア代表と日本代表が勝ち点4で並びますが、得失点の差でコロンビア代表の2位通過が決まります。

日本代表は今までに何度もあった、いい戦いはしたけれども残念ながら運悪く、グループリーグ敗退となるところでした。

西野監督が一躍注目を浴びた「マイアミの奇跡」のアトランタオリンピックは2勝しながら得失点差でグループリーグ敗退。

ああ、またなのか・・・と一瞬脳裏に浮かびました。

ところがここで試合が動きます。

勝たなければ先がないと思って試合に臨んでいるコロンビア代表は苦しみながらも得点を決め1-0とします。

この他会場での試合経過の情報を知った日本代表西野監督が取った作戦がなんと、

「このまま負ける」

策士、策に溺れなければよいけれど

万が一、セネガル代表が1点返して同点にしたら?

万が一、日本代表がもう1点取られたら?

万が一、日本代表の誰かがレッドカードもらったら、あるいは2枚目のイエローカードをもらったら?

全て結果は日本代表のグループリーグ敗退です。

万が一、万が一、セネガル代表 VS コロンビア代表戦が 1-2になってセネガル代表が敗れたとしても、総得点でセネガルに上をいかれてしまう為、日本代表はグループリーグ敗退が決まります。

つまり西野監督が最後にとった作戦は、日本代表が引けば多分攻めては来ないポーランド代表相手にただただ時間を潰して何もしないこと。

そしてあとはセネガル代表VSコロンビア代表がこのまま終わることを神様にお願いして丸投げにするという作戦だったわけです。

完全な他力本願。

自力では何もしないという選択。

リスクは冒さず、ただ運が転がり込むのを待つだけという作戦。

マジですか・・・。

それで万が一グループリーグ敗退したとして悔しくないんだろうか?

結果論ですが、日本代表は2大会ぶりにグループリーグ突破をきめました。

日本代表にしては珍しく大会直前になってゴタゴタが続き、日本国民の誰もが期待しない中からのグループリーグ突破です。

結果は喜ぶべきだと思いますが、何ともバツが悪い。

グループリーグ突破を決めたのがフェアープレーポイントでの勝利というのも何ともバツが悪い。

観客を無視して、勝ちにいかない試合をしてフェアーと言えるのだろうか?

もし、日本代表が負けているという情報を知った(当然知っていたと思いますが)セネガル代表とコロンビア代表が「あ、このままいきましょう」ってしてたらセネガル代表もコロンビア代表もめでたくグループリーグをそろって突破できたわけです。

フランス代表とデンマーク代表みたいに。

しかし彼らはそれをしませんでした。

勿論試合の途中からですし、まあ当然と言えば当然ですけど、彼らはフェアに戦い、フェアプレーポイントでの敗退と言う何とも腑に落ちない結果を受け入れました。

甘っちょろいかなあ?

うーん。

グループリーグの突破を、戦うことをやめてその運に掛けた西野采配。

確かに今までの日本代表にはない戦いではあります。

サムライっぽくはないけど・・・取り敢えず結果は出しました。

実績が大事だからねえ、と思う事にしよう。

おわりに

結果は結果、グループリーグ突破、セカンドステージ進出決定。

これは確固たる事実、突破は突破だ何が悪い?

今大会、僕がその勝利を信じて疑わなかったドイツ代表がまさかの(なんて言葉が生ぬるい)グループリーグ敗退となってしまいました。

初めてじゃないですか?ドイツ代表のグループリーグ敗退って。

それだけ難しい、何が起こるかわからないW杯。

何が起こるかわからないという事さえもドイツ代表にだけは当てはまらないと信じていたけれど、とうとう歴史が動いてしまった今大会。

10年、20年たてば戦わずにボール回しに徹し他力でグループリーグを突破したことなんか誰も覚えちゃいないと思います。

残るのはグループリーグを突破し、セカンドステージで残した結果のみ。

どーにも割り切れない感はあるけれど、「これもルールだよ」と爽やかに去って行ったセネガル代表シセ監督のイケメンぶりがちょっと悔しくもあるけれど、ジャイアントキリングを達成した東洋の島国が一転悪役になってしまった感もあるけれど、次はヨーロッパの強豪、優勝候補の一角ベルギー代表戦。

勝てば官軍。

多分完全アウェーに近い中、きっちり勝ってもらおうじゃないですか、日本代表。

がんばれ日本!

おしまい


人気ブログランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク