【DELL】回復ドライブがつくれないで困った件【WINDOES 10】

スポンサーリンク
PC

こんにちは すずき です。

正月早々PCぶっ壊れて難儀した僕ですが、パソコンがないと仕事にならないので(どうにかこうにか緊急用のノートPCで仕事をしましたが)、取り敢えず(にしては高価な買い物・・・)DELL製のパソコンを購入。

こんにちは すずき です。 新年早々パソコンがどうもおかしな挙動を繰り返すようになりました。 そもそも、年末突然画面が真っ黒になりました...

連休中にセットアップを開始したわけですが、初手からいきなり困難に直撃いたしました。

回復ドライブがつくれない…。

スポンサーリンク

回復ドライブ作成記

回復ドライブとは、万が一パソコンに不具合が生じ(多くの場合OSに何らかの問題が生じ)、立ち上がらない、または立ち上がるけれど以上に速度が遅いなど、まともに使用できる環境にない状態に陥った場合に、パソコン購入時の状態にシステムを回復するためのディスク(リカバリーメディアなどともいうようです)です。

パソコンに内蔵されているHDD(ハードディスク)の中に回復ドライブが最初からセットされている物もあるようですが僕が購入したDELLのパソコンは購入後まず最初に自分で回復ドライブを作成することになっています。

ところが、これが上手くいかないことが多いらしい・・・。

前回購入時はDVD(CD-Rだったかな?)に焼き付けて作ったけれど、今回はUSBメモリー(16GB以上)を使用しろと書いてありました。

僕も、手順に従って回復ドライブを作成しようと致しましたが・・・みごとに失敗・・・。

リカバリー

「回復ドライブを作成できません。」

「回復ドライブ作成中に問題が発生しました。」

ネット上で上げられている対策

皆さんこの回復ドライブの作成で苦労されている方が多いらしく、ネット上では対策がいくつか挙げられています。

ザッとあげてみると・・・

  • 16GBのUSBフラッシュメモリーを32GBのものにする。
  • 途中でスリープしないように電源の設定を変更する。
  • パソコンに接続しているケーブルを極力減らす(電源、キーボード、マウス以外はLANケーブルまでも引っこ抜く)。
  • USBフラッシュメモリーを指すポートを変えてみる。

などなど。

僕は手持ちのUSBフラッシュメモリーが16GBのものしかなかったので、取り敢えず16GB→32GB以外の対応策は一通り試しましたが効果なし。

と、簡単に書きましたが、回復ドライブの作成って思っているよりも時間がかかります。

「回復ドライブを作成できません。」

が出るまでにおおよそ30~40分程度はかかるでしょうか?

正直嫌になりますよ、マジに。

でも、経験のある方も多いかと思いますが、この作業をしっかりやっておかないと後で泣くことになります。

最悪、HDD(SDD)を初期化してWindowsのインストールからやり直しなんて、気が遠くなるような作業なので、回復ドライブは何としても作成しなければなりません。

結局最後に試した方法はというと…。

何とDELLのホームページに記載があります

なら最初から説明書に書いておけよと言いたくなりますが・・・。

結果から書いておきますと、僕はこの方法で回復ドライブの作成に成功しました。

中にはこの方法でもダメだったという方もいらっしゃるようですが、取り敢えず書いておきます。

①まず最初に左下の検索欄に「cmd」と記入します。

②メニュー内の「コマンドプロンプト」を選択し、「管理者として実行」を選択。

③以下、次のように入力します

  1. 「cd C:\Recovery\OEM」とコマンド入力後Enter。
  2. 「del install *.*」とコマンド入力後Enter。※installの後にスペースがあります。
  3. 「よろしいですか(Y/N)?」が表示されたら「y」と入力し、Enter。
  4. “EXIT” とコマンドを入力し、Enterキーをすと、コマンドプロンプト画面が閉じます。

実際の入力画面がこちら↓

cmd

5.最後にパソコンを再起動します。

再起動したら通常通り「回復ドライブ」を作成します。

回復ドライブ

左下の検索窓に「recovery」と入力し、あとは手順に従っていくだけです。

僕の場合はこれで回復ドライブを無事作成できました。

因みにUSBフラッシュメモリーは16GBのままで大丈夫でした。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

おわりに

この手順でもダメでしたという方もいるようです。

僕は検証していないのでお奨めはできませんが、最後はUSBフラッシュメモリーではなくHDD(ハードディスク)を使用したら作ることができたと言う方もいます。

ただ、HDD(ハードディスク)に作っちゃうと保管とかが大変そうだなあと思ったりします。

あくまで自己責任でお願いします。

おしまい


人気ブログランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク