新年早々パソコン壊れた件

スポンサーリンク
PC故障

こんにちは すずき です。

新年早々パソコンがどうもおかしな挙動を繰り返すようになりました。

そもそも、年末突然画面が真っ黒になりました。

このときはどうもモニターのポートの問題であったらしく、幸いポートが2つあったので、接続を変えたら問題なく作業を続けることができましたが、あまり気もちのいいものではありません。

グラフィックカードの問題かなと思っておりました。

年が明けてPCを立ち上げて作業をしようとしたら突然シャットダウン・・・。

「あれ・・・?」

モニターには問題はなさそうだったので、とうとうグラフィックカードが駄目になったのかな?と思ったわけですが、念のためにもう一つ自分で組み込んでおいたHDD(ハードディスクドライブ)側のOSから立ち上げてみると何の問題もなく立ち上がりました。

「HDD(ハードディスクドライブ)か・・・」

うーん…。

スポンサーリンク

過去のPCの故障で困った件

ぼくは図面を描くのがお仕事なので、基本的にほぼ一日中PCの前にいて作業をします。

もうそんな生活がウン十年も続いているわけですが、過去にPCの故障で色々と痛い目にあいました。

一番泣いたのはある日PCを立ち上げようとしてスイッチを入れ、電源が入りると、PC側で「カッチン、カッチン」という音がして、それ以上先に進まない、つまりは立ち上がらないという症状。

(お買い物はWowma!)

HDD(ハードディスクドライブ)のヘッドの故障

これ、HDD(ハードディスクドライブ)の磁気ヘッドが壊れて(あるいは壊れかけの場合も)、もう素人にはどうしようもない、お手上げ状態の音です。

音がしてもまだPCが正常に立ち上がっていて動いているようならまだ助かるかも知れないのでとにかくPCを落して、HDD(ハードディスクドライブ)への通電をシャットアウトする事。

つまりPCへの電源供給をなくす(コンセント抜く)事です。

そして専門業者に依頼

PC自体は動いて立ち上がろうとしているのにヘッドが故障した音、「カッチン、カッチン」が聞こえて先に進まない・・・、これ多分もう絶望的な音です。

それでもデーターの全てではないものの、ある程度なら復旧できるかもしれないのでこれも基本的には即電源を落として専門業者に依頼

僕の場合、当時はそんな知識もなく、散々いろいろ試した結果サポートに頼んで修理を依頼。

結局HDD(ハードディスクドライブ)の復旧はできず、HDD(ハードディスクドライブ)他諸々の修理でかなりの金額がかかりました(買うよりは安かったので修理にしました)。

HDD(ハードディスクドライブ)にためてあったデーターは全部なくなってしまいました。

当時はHDD(ハードディスクドライブ)自体が今のように大容量でもなく、また高価であったので、基本的にプロジェクトごとに記録メディア(当時はCD-Rが劇的に安くなる前後だったので記録メディアはCD-RやMD、ZIPなんてものも使っていたかも)に保存していたので絶望的な状態ではなかったけれど、やはりメディアに保存していなかったものも多々あったのでかなりのショックだったなあ・・・。

HDD(ハードディスクドライブ)は非常に壊れやすい部品です。

通電状態で寿命はおおよそ1万時間だそうです。

10,000÷24≒417

電源入れっぱなしだとなんと1年ちょっとで壊れてしまう計算です。

実際には一日8時間程度でしょうから1年で壊れることもないでしょうが、それでも3~4年で寿命が着てしまうことが十分に考えられます。

思っているよりは、はるかに壊れやすいものなので、おかしな症状に気づいたら対策を考えましょう。


日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

電源ユニットの故障

当時僕が経験したPCの故障では、最終的にHDD(ハードディスクドライブ)が壊れたわけですが、思い返せばおかしな症状はそれ以前からたびたびありました。

いまにして思えば当時の故障の本当の原因は電源ユニットだったと思います。

当時(現在でも)は電源ユニットが弱いメーカーいっぱいあったのです。

電源ユニットがおかしくなり始めると突然シャットアウトしたりという症状がでたりします。

つまり突然画面が真っ黒になり再起動が始まると言った症状が頻繁に起きるようになります。

PCが一般的に普及し始めたころって、OS自体が不安定で割とすぐにフリーズして再起動を余儀なくされたり(特にMacなんてしょっちゅう爆弾マーク出てたなあ)、突然真っ黒画面になって再起動なんてよくあったので実は割と甘く見ていたのです。

最終的に壊れてしまえばソモソモ電源自体が入らなくなるわけですが、こっちが先に壊れてくれればまだまし。

突然電源が落ちて再起動なんてことを繰り返しているとやがてHDD(ハードディスクドライブ)に負担がかかってヘッドが壊れるなんてことがあるんでしょうか?

少なくとも僕のPCのHDD(ハードディスクドライブ)は壊れました…。

電源ユニットが完全に壊れる前には前記のように突然の再起動が頻繁に起きるようになったり、たまに電源が入らなくなったりすることが起きるようになります(しばらく放っておくと何事もなく電源が入ったり)

電源が入らない時には一度コンセントを抜き通電をさせていない状態でスイッチを30秒ほど押し続けます。

その後コンセントを接続してからスイッチを押すとあら不思議って事もよくあります。

どっちにしてもHDD(ハードディスクドライブ)のヘッドと同様、電源ユニットも壊れやすい部品の代表格なので初期症状が出てきたら早めに手を撃たないと痛い目にあいますです。

コンデンサーが良かれてしまうらしいです。

因みに寿命は2万時間と言われているそうです。

20,000÷24≒833

つまり電源入れっぱなしにしていると833日で寿命となります。

833÷365=2余り103

つまり2年と103日です。

あっという間ですがな・・・。

Amazon.co.jp

そんなこんなで新年早々PCを買い替える事になりました

今回のぼくのPCの場合、購入してから既に8年。

当時最高クラスの性能を誇るモデルだったので正直今でも性能に不満はほぼないと言えますが、これまでにシステムがクラッシュして(根本的な原因はわからず・・・)立ち上がらなくなったことが一度・・・、何故か異常に速度が遅くなりOSの再インストールが一度・・・、全く云とも寸とも言わなくなったこと一度・・・(電源抜いてスイッチ30秒で回復)。

まあそんなこんなで原因はグラフィックボードか電源かHDD(ハードディスクドライブ)のヘッドかわかりませんがどちらにしても寿命が近いと思われるので買い替えを決意いたしました。

新年早々の出費・・・かなひい・・・。

おしまい


人気ブログランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク