こんにちは すずき です。
お昼を食べた後って眠くなったりしませんか?
僕は毎日というわけではないのですが、時にはもうどうにもならないくらいの強烈な睡魔に襲われることがあります。
周りを見渡せば戦うことをあきらめて寝てる人もチラホラと見かけますが…。
対処法はあるんでしょうか?
そもそもあの眠気っていったいなんなんでしょう?
CONTENTS
昼食をとった後にどうにもたまらない強烈な眠気と言うか睡魔にもいくつかの理由があるようです。
僕の場合はいつもって訳じゃあないんですよね。
俗説ではものを食べた後は消化の為に血液外に集中するから脳に回る血流が少なくなって眠くなるなんてのもありますが、これはどうもあまり信憑性がないらしい。
脳への血流は何があっても第一に確保されるそうです。
そりゃそうだよね。
では、一体何が眠気の正体かというと。
通常、食事をとると血糖値が上がります。
血糖値が上がると膵臓からインシュリンが分泌されて血液中のブドウ糖を筋肉や脂肪に取り込んで血糖値を正常に保とうとします。
このとき食事から取りこんだブドウ糖の量によってはインシュリンが大量に分泌されることで今度は一時的にインシュリンが効きすぎてブドウ糖の量が体内で不足します。
その結果眠くなるという説。
平たく言うと血糖値が急に高くなったり低くなったりして一時的に体内のエネルギー不足が生じるって事らしいです。
エネルギーが足りないから動いちゃだめだよ、眠らなきゃだめだよっていう防御反応という事なんでしょうか?
食後は消化管の活動が促進される副交感神経が交感神経よりも優位になる事で体がリラックスして眠くなるという説。
食べたものをリラックスした状態で効率よく吸収するための反応なんでしょうか?
人間には体内時計が備わっていて、活動サイクルがおおよそ決まっている為、14~15時近辺はそもそも眠くなる時間帯であるという説。
スペイン人は習慣として昼寝しますもんね(シエスタ)。
もうどうしようもないじゃないかという感じですね、そもそも眠いんだから。
「アフタヌーンディップ」と呼ばれるヒト固有の生理機能何だそうです。
食事は関係ないのかも・・・。
睡眠の質が悪いから眠くなる。
あるいは睡眠不足で眠くなるという説。
まあ、さもありなんですけど、これは割とわかりやすいかも。
眠くなる理由がおおよそわかったところで、睡魔に対する対処法です。
たまに気絶しそうになってる人とか見かけるとどうにかしてあげなきゃと思ったありしますよね。
血糖値の乱高下による眠気に対しては昼食後の取り方が一番大切。
急な血糖値の上昇を抑制しましょう。
血糖値を上げやすい食べ物はできるだけ避けたほうが良さそうです。
具体的にいえば「炭水化物」。
最悪なのは炭水化物を腹一杯食べる。
これはダメです。
カレーライス大盛り、やめましょう。
牛丼特盛り、ミニカレー丼セット、やめましょうね。
芋や麺類(特に白い系)も血糖値を上昇させやすいので注意してください。
心がけるのは炭水化物を少なくして腹八分目。
取ることができるのであれば短い時間でも昼寝をするのが効果的。
ほんの少しでも効果はあるので積極的に取り入れたい対処法。
眠いから寝る、まさに鉄板の対処法です。
できれば20分くらいとれるとかなり効果的です。
まあ鉄板ですね。
アイスよりホットので飲むほうが効果が出るのが早いとか。
寝不足なんだから眠くなるのは当然。
考えるまでもありません。
睡眠の質を向上するのはとても大切。
分かっちゃいるけどじゃあ具体的にどうすればいいのよって話しですよね。
睡眠の質を向上させてくれるサプリメントなんてものもあります。
「ネムリス」
※このキャンペーンは他のページからリンクされていない公式サイトのみの特別価格です
「ネムリス」は、筑波大学・裏出教授監修の睡眠時脳波検証で国内で初めて科学的効果を発見した休息サプリメントです。 休息の特許成分である「ラフマ葉抽出物」を配合し、従来使用していた成分の見直しを図ることによって、 より高い休息実感を実現しています。 天然植物ハーブなど計12種もの快眠成分を凝縮配合した睡眠サプリメントで、 ラフマ葉抽出物、グリシン、GABA酵素、トリプトファン、テアニン、クワンソウ、 メリッサエキス、月見草、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシンなど、 リラックスして おやすみの質をスムーズに高める、 日本睡眠教育機構の睡眠健康指導士など睡眠のプロも絶賛するサプリメントです。
気になる方はご検討ください。
痛いだけで効果はあまりありません。
むしろあまりに眠いと痛みも感じないかも。
目が覚めた後は痛いだけなので止めましょう。
効果はありません(実証済み)。
何だかやばそうですが、ちゃんと合法的に薬屋さんで売っています。
ようはカフェインとって眠気を覚まそうって事です。
1回量でコーヒー3~4杯分のカフェインとビタミンB1・B6・B12で眠気と倦怠感を除去します。
エーザイ製薬の「カーフェソフト錠」。
2錠中にコーヒー3杯分のカフェイン。
トメルミンは水なしで口の中で溶かして飲める眠気止め。
成分は無水カフェイン。
いずれの眠気止めもカフェインが主成分。
カフェインは飲みすぎると効き目が弱くなります。
また当然ですけど長期連用はできないので ここぞって時だけにしておきましょう。
食後の眠気の中には病気の為に眠くなっている場合もあるので気をつけましょう。
糖尿病の人はインシュリンの働きが低下しているために高血糖の状態が続き眠くなるそうです。
あまりに眠気が続くときはお医者さんに行きましょう。
因みに糖尿病が疑われる症状はというと
等です。
思い当たる方は早目に受診しましょう。
おしまい
人気ブログランキング